お知らせ
行政情報
【建築士会会員の皆様へ】業務報酬基準の活用状況等に係るアンケート調査のお願い(国土交通省)
国土交通省から(公社)日本建築士会連合会を通じて本会及び本会会員に対して「建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準(令和6年国土交通省告示第8号。以下「業務報酬基準」という。)」の活用実態を把握することを目的としたアンケート調査の実施依頼が参りました(詳しくは、依頼文をご参照願います)。
アンケートに適切に回答いただくことが業務報酬基準の今後の改訂内容に反映されることとなりますので、是非別添の調査票(Excel)に皆様の実態を記載いただいて提出頂く様、お願いいたします。
※提出先は、建築士会ではありませんのでご注意ください。
- 回答期限
- 令和6年12月26日(木)
- 詳細情報(依頼文)
- PDFファイル(164KB)
- 調査票
- Excelファイル(70KB)
- 提出先
- 株式会社市浦ハウジング&プランニング
電話:chosa@ichiura.co.jp
海の見える交流施設(大社エリア交流・民間商業施設)設計コンペ 募集(隠岐の島町)
島根県隠岐の島町
西郷港周辺のまちづくりの基本理念は「海とまちをつなぎ世代をつなぐまちづくり」であり、ターミナルエリアの整備を核として「みち」「かわ」「台地」がつながることで、西郷港周辺地域全体の活性化を目指しています。このまちづくりは、「海とまちをつなぐプログラム」「まちの運営プログラム」「世代をつなぐプログラム」の3つのプログラムで構成されています。「海とまちをつなぐプログラム」では「うみまち通り」「大社分院通り」を整備し、通り沿いに賑わいを創り出すことで、二つの通りが交差するみなとエリアに新たな活気を生み出すことを目指しています。
本コンペは「大社分院通り」沿いに建設される新たな複合施設の設計提案を募集するものです。この施設は、町が運営する交流施設と民間が運営する商業施設から成り、多世代が集い交流する場としての役割を担います。まちづくりの理念と施設の設計方針を踏まえ、本施設が将来にわたり町民に愛着を持たれるような最適な設計案を作成するため、設計コンペティションを実施します。
公告や実施要領等を以下のホームページに掲載していますので、参加資格等をご確認の上、魅力あるデザインを提案していただきますようお願いします。
- 問い合わせ先
- 隠岐の島町役場都市計画課
〒685-8585 島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
電話:08512-2-8580
FAX:08512-2-3302
電子メール:toshikei@town.okinoshima.shimane.jp - 詳細情報
- 隠岐の島町ホームページ
令和6年度しまね建築・住宅コンクール 作品募集(島根県)
情報掲載日:2024年08月29日
- 募集テーマ
- しまねの暮らし・住まい方−新たな日常のなかで、笑顔で暮らせる島根を目指して−
- 募集部門
- 【建築物部門】
概ね5年以内に建築(新築、増築、改築または移転)、修繕、または模様替えされた建築物(建築物の一部またはその敷地を含む)であって、募集テーマに即した、以下のいずれかに該当するもの
- 建築主、利用者などに配慮したもの
- 地域特性を活かしたもの
- 既存建築物を活用したもの
- 環境に配慮したもの
- 新たな生活様式への提案であるもの
- 今後のモデルとして、波及効果が期待できるもの
- 【活動部門】
募集テーマに即した住生活に関連する取組や活動であって、以下のいずれかに該当するもの- 地域特性を活かしたもの
- 地域住民への意識啓発に効果的なもの
- 住民や地域に貢献しているもの
- 積極的、継続的に取り組まれているもの
- 新たな生活様式への提案であるもの
- 今後のモデルとして、波及効果が期待できるもの
- 応募締切
令和6年9月6日(金)→ 9月20日(金)必着 ※期間延長
※郵送の場合、当日の消印があるものは有効- 応募方法
- 応募用紙に記入し、応募先へ持参するか、郵送またはメールにて送付
- 主催
- 島根県
- 応募先・問合せ先
- 一般財団法人島根県建築住宅センター
電話:0852-26-4577
電子メール:info@shimane-bhc.or.jp - 詳細情報・応募用紙
- 島根県建築住宅センターホームページ内
第32回しまね景観賞 募集(島根県)
情報掲載日:2024年07月04日
- 趣旨
- 魅力ある島根の景観づくりに貢献しているまちなみや建造物及び活動等を表彰することにより、快適で文化の薫り高いふるさと島根の景観形成に資することを目的とします。
- 応募部門
-
- まち・みどり・活動部門
- 土木施設部門
- 公共建築物部門
- 民間建築物部門
- 新屋外広告物・その他部門
- 応募締切
- 令和6年8月30日(金)
- 応募方法
- 応募用紙取扱先の各機関にある応募用紙に記入し、必要書類を添えて提出してください。また、島根県のホームページからも応募できます。
- 応募用紙取扱先
- 島根県土木部都市計画課
- 島根県隠岐支庁県土整備局、各県土整備事務所
- 各市役所・町村役場景観行政担当課
- 主催
- 島根県
- 応募先・問合せ先
- 島根県土木部都市計画課
電話:0852-22-6773 - 詳細情報・応募用紙
- 島根県ホームページ内
一般社団法人 島根県建築士会
郵便番号690-0886 島根県松江市母衣町175-8 建築会館1階
TEL 0852-24-2620 FAX 0852-24-3780 電子メール
© Shimane Association of Architects & Building Engineers (一般社団法人 島根県建築士会).
当ホームページに掲載されている文章・画像・写真等の無断転載を禁じます。